カメラレビュー
PR

X-T5とX-H2の違いを比較| X-H2ユーザーから見た『X-T5』が有利なポイント5選

X-T5とX-H2のアイキャッチ画像
camcam
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

X-T4の生産中止から約2ヶ月、ついに「FUJIFILM X-T5」が正式に発表されましたね。

X-H2の発売からX-T5発表までの期間が短く、

X-T5とX-H2のどちらを買おうか悩まれている方も多くいるのではないでしょうか?

X-T5…写真撮影に特化
X-H2…写真・動画撮影両方得意

といった棲み分けがされているものの、販売価格に大きな差がないことから”どちらを選ぶか難しい”と思います。

そこで今回の記事では、「X-T5」と「X-H2」の両機の違いと、X-H2ユーザーである私から見た『X-T5が優れているポイント』を紹介していきます。

FUJIFILM X-T5の概要

まずはFUJIFILM X-T5のスペックを紹介します。

チェックポイント

・予約開始日:2022年11月8日
・発売日:2022年11月25日
・公式サイト販売価格:257,400円前後(ボディ単体)

商品名FUJIFILM X-T5
有効画素数約4020万画素
センサーX-Trans CMOS 5 HRセンサー
画像処理エンジンX-Processor 5
記録メディアSDカード デュアルスロット
デジタルテレコン2.0x / 1.4x / OFF
手ぶれ補正有り(7.0段)
メカシャッター1/8000秒
電子シャッター1/180000秒
ファインダー 0.5型有機ELファインダー 約369万ドット
液晶モニターチルト式 約184万ドット
動画記録画素数6.2K
フィルムシュミレーション19モード(ノスタルジックネガ含む)
ピクセルシフトマルチショット有り
充電バッテリー充電式バッテリーNP-W235
静止画撮影枚数約580枚
実撮影電池寿命6.2K:90分 4K:80分
本体外寸幅: 129.5mm
高さ: 91mm
奥行き: 63.8mm
重さ(バッテリー・メモリーカード含む)約557g

X-H2とX-T5の違い

FUJIFILM X-H2の正面

続いてX-T5とX-H2の主な違いをまとめました。

商品名X-T5X-H2
記録メディアデュアルスロット(SDカード2枚) デュアルスロット(SDカード
CFexpress Type Bカード)
ファインダー約369万ドット約576万ドット
液晶モニターチルト式バリアングル式
連写CH連写 電子シャッター 約20コマ/秒 (1.29x クロップ) (連続記録枚数 JPEG : 168枚CH連写 電子シャッター 約20コマ/秒 (1.29x クロップ) (連続記録枚数 JPEG : 1000+枚
動画記録画素数6.2K8.0K
本体外寸幅: 129.5mm
高さ: 91mm
奥行き: 63.8mm
(最薄部: 37.9mm)
幅: 136.3mm
高さ: 92.9mm
奥行き: 84.6mm
(最薄部: 42.8mm)
重さ約557g約660g
公式サイト販売価格約257,400円290,400円

X-T5が優れているポイント5選

X-H2よりもX-T5の方が優れていると感じた点は以下の通りです。

  • コンパクトなサイズ感
  • 見た目のクラシカルさ
  • 直感的な操作
  • SDカードを2枚入れることができる
  • ローアングル撮影が素早くできる

コンパクトなサイズ感

X-H2よりも約100g軽量化されています。

X-H2を首に掛けていても、重さはあまり感じませんが、交換レンズと一緒にリュックに詰め込んで長時間持ち運ぶと疲労感が出てくるので、100g軽量化されているX-T5が羨ましいです。

見た目のクラシカルさ

富士フイルムのミラーレスカメラは、レトロなカメラデザインと豊富なフィルムシミュレーションを理由に多くの方から支持されています。

X-H2は機能性、つまり使いやすさを優先しているので、現代風のミラーレスカメラらしいデザインなので、クラシカルなX-T5を使いたくなってしまいます。

またX-T5はブラックとシルバーの2色展開なのでシルバーを選べる点も魅力です。

直感的な操作

  • ・ISO感度ダイヤル
  • ・シャッタースピードダイヤル
  • ・露出補正ダイヤル

上記の3つのダイヤルが独立しているので、カメラの電源をつける前にISO感度や露出の設定などができるので、撮影をスムーズにおこなうことができます。

SDカードがダブルスロット

FUJIFILM X-H2の記録メディア画像

X-H2の記録メディアは、SDカードとCFexpress Type Bカードのデュアルスロットです。

ファイル破損の保険として、デュアルスロットで撮影したいところなのですが、CFexpress Type Bカードは128GBでも15,000円程と高価です。

私の主な撮影は子ども撮りやスナップ撮影がメインなので、そこまで優れた記録メディアの必要はなく、

SDカードなら数千円で購入することができるので、X-H2もSDカードのデュアルスロットが良かったなと思っています。

チルト式モニター90度回転しやすく、ローアングル撮影をおこないやすい

X-H2はバリアングル式モニターなので、モニターを動かした時にカメラストラップと引っ掛かることがあり、チルト式モニターの方が扱いやすく感じることがあります。

X-H2の方が優れている点

続いてはX-H2の魅力を紹介していきます。

X-H2の魅力的なポイント
  • EVF(電子ビューファインダー)が高精細で撮影が楽しくなる
  • 動画撮影がしやすいバリアングルモニター
  • 撮影枚数と電池残量が確認しやすいサブ液晶
  • 所有欲を満たせる造りの良さ

EVFの高精細で撮影が楽しくなる

FUJIFILM X-H2のEVF

X-H2のEVF(電子ビューファインダー)は約576万ドットの高精細で、ピントの確認がおこないやすくなっています。

もともとX-PRO2やX-E4のファインダーの見え方でも十分満足していたのですが、見やすさが格段に向上したことで長時間ファインダーを覗いていても疲れにくくなりました。

バリアングル式モニターで動画撮影が簡単

FUJIFILM X-H2の液晶モニター

チルト式や固定式のモニターと比べると、X-H2が搭載しているバリアングル式モニターは動画撮影がしやすく、自撮り撮影もおこなうことができます。

一方でX-T5のチルト式モニターは90度しか曲がらないので、自撮りすることができません。

私の場合、家族全員で自撮りすることも多いので、せめてX-E4のようなチルト式モニターで180度回転できるタイプだと良かったです。

撮影枚数と電池残量が確認しやすいサブ液晶

FUJIFILM X-H2の上部画像

X-H2を使用する前までは、あまりサブ液晶の必要性を感じていませんでしたが、一度利用してみると非常に便利です。

特に電源を消した状態でも「撮影可能枚数」「バッテリーの残量」をチェックすることができるのがありがたいです。

所有欲を満たせる造りの良さ

FUJIFILM X-H2のシャッターボタン

シャッターを押した時の心地よさやカメラとしてのモノの良さをすごく感じるモデルです。

高機能がぎゅっと詰まっていて、不満がほとんどない満足度の高いカメラに仕上がっています。

その結果として、2022年11月時点の価格.com X-H2カメラボディのレビューは満点です。

引用:価格.com

X-T5がおすすめな人

X-T5がおすすめなのは以下のような方です。

X-T5の魅力的なポイント
  • 動画撮影はしない
  • 自撮りはおこなわない
  • クラシカルな見た目のカメラが好き
  • 軽量なカメラが欲しい

まとめ

今回の記事では「X-H2とX-T5の違いを比較| X-H2ユーザーから見た『X-T5』が有利なポイント5選」について書きました。

性能は「X-H2」の方が優れていることは頭では理解していても、「X-T5」が欲しくなってしまいますよね。

小さな子どもがいる方や動画撮影をおこなう方は「X-H2」の方がオススメですが、写真撮影に特化したカメラが欲しい方は「X-T5」をぜひ検討してみて下さい。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
ブログ運営者:カルビー
ブログ運営者:カルビー
カメラが大好きな一児の父です。 カメラが趣味になって10年以上、今までに100万円以上はカメラに費やしてきました。 その経験を活かしつつ、ブログを書いていきます。
記事URLをコピーしました