レンズレビュー
PR

【コスパ最強】フジノンレンズ XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II購入レビュー

XC50230mmサムネイル
camcam
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回はFUJIFILM X-S10のダブルズームキットを購入しました。

X-S10のボディのみとダブルズームレンズキットのどちらを購入するか迷いましたが、差額3万円で「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」と「XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II」のレンズが2本付いてくるので、ダブルズームレンズキットを選択しました。

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの外観
XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIの良いところ
  • 重量が375gで軽量コンパクト
  • 明るい撮影環境で、ピントの精度が合致まで早い
  • レンズフード逆付け可能なので、携帯性もGOOD

今回の記事では、良いところだけでなく、残念な点も含めて【XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II】をレビューしていきます。

Xマウント用の望遠レンズと比較したい方はこちらの記事がオススメです。

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの外観

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの外観について紹介です。

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの外観 

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIには、ズーム用とフォーカス用(ピントを合わせる)のリングがあります。

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの外観

付属品のレンズフードをレンズに装着してみました。とても大きいサイズ感ですね。

X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II

X-S10のダブルズームレンズキットに付いている「XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ」よりも表面が黒く艶があります。

運営者:カルビー
運営者:カルビー

外装がプラスチック素材を使っていることは、見た目だけでは分からずに、価格以上の高級感があります。

X-E4+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II

ミラーレスカメラの軽量クラスであるFUJIFILM X-E4に装着しても、よく似合っているのでXC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIのコンパクトさが伝わってきます。

X-PRO2+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II

ズームリングを回転させても、スカスカ回ることがなく、ちょうど良い適度な重さを感じます。

XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIのスペック

レンズ名XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II
レンズ構成10群13枚
焦点距離50-230mm
開放絞りF4.5 – F6.7
最小絞りF22
最短撮影距離1.1m
最大撮影倍率0.2倍(W端)
手ぶれ補正
最大径×長さø69.5mm × 111mm(W端)
ø69.5mm x 177mm(T端)
重量375g
フィルター径58mm

XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIの良いところ

XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIの良いところは以下の3つです。

  • 軽量コンパクトで機動性抜群
  • 明るいところで、ピント早くて正確
  • レンズフードの逆付け可能

それでは、順番に紹介していきます。

軽量コンパクトで機動性抜群

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの側面

望遠側が230mm(35mm換算値:345mm)にもかかわらず、重さは375gしかありません。XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRの重量と比べると200g以上の軽量です。

コンパクトなミラーレスカメラX-E4にXF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRを装着すると、レンズが重く長時間の撮影だと手が痛くなっていたのですが、XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIであれば疲労感は感じませんでした。

明るいところでピント早くて正確

屋外で撮影を行いましたが、AFは迷うことは少なく、ピントの精度・スピードは良好でした

X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの外観

レンズフードの逆付け可能

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの外観

付属しているレンズフードは大きめなので、カバンに収納する時には邪魔になってしまいます。

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIであれば、レンズフードを逆さに取り付けることもできるので、持ち運ぶ時も邪魔になりません

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIのレンズフードの逆づけ

続いて、XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIのイマイチなところ(デメリット)について、解説していきます。

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIのイマイチなところ

実際に使ってみた感じたイマイチなところ(デメリット)は以下の通りです。

  • 暗いところではピントを外しやすい
  • 絞り調整が本体側のみ
  • 野鳥の撮影には望遠側が少し足りない
  • マウントがプラスチック製を採用

それでは順番に解説していきます。

暗いところではピントを外しやすい

例えば、夕方になるにつれて暗くなり、ピントの精度が悪くなります。

撮影した写真を拡大してみると、微妙にピントがズレていることが多く発生します。

同じ状況であってもXF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRならピントが合うのに、XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIだとピントが合わないシーンがありました。

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIは、体育館などの光が入りづらい屋内競技の撮影では不向きなレンズで、屋外の使用を前提に購入すべきレンズです。

絞り調整が本体側

FUJIFILM-XF35mmF1.4R
絞りリング付きレンズの一例(XF35mm F1.4R)

多くの富士フイルムのレンズには通常F値(絞り値)を調整するリングがついていて、アナログな操作感があるのですが、XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIには、絞りリングがなくカメラ本体のダイヤルで調整することになります。

多くのミラーレスカメラや一眼レフは、F値をカメラ本体側で調整します。

そのため、他社のカメラを使用したことあるなら気になることはないですが、富士フイルムユーザーにとっては、他のレンズと操作方法が異なるので注意が必要です。

野鳥の撮影には少し短い

X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例

XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIは望遠域が230mmとなり、35mm換算値345mmなので、野鳥を大きく写したいと思うと物足りなさを感じます。

子ども撮影では問題はなく、幼稚園の運動会でも200mmまでで十分に撮影することができました。

もし、200mmよりも長い焦点距離のレンズを探しているなら「【2022年度版】『富士フイルム Xマウントレンズ』おすすめ10選|作例紹介付き」を参考にしてみてください。

プラマウント

富士フイルムの金属マウントとプラマウントの違い

マウントとは、カメラ本体とレンズを接続する部分で、XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIは黒色のプラスチックマウントを採用しています。

プラスチックマウントであっても、カメラとの接続に関して、グラつきや緩みなどは一切ありませんが、金属マウントの方がカチッとしっかり接続できます。

XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRと比較してみると・・・

富士フイルムの望遠レンズで探している方は、XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIとXF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRが購入候補に上がってくると思います。

両者には5万円程度の差があり、実際に使ってみると『レンズの作りと描写』に価格差の分、違いがありました。

XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRの優れているところ
  • XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRは雨や埃の舞うシーンでも使える防塵防滴機能付き
  • 望遠端側(ズームした時)で、拡大して画像を見た時にシャープさに明らかな差がある
  • 明るさが足りないシーン(室内)でもピントを外すことが少ない
  • 色乗りがいい写真が撮れる
XC50-230mm F4.5-6.7 OIS IIの優れているところ
  • コンパクトな設計なので、FUJIFILM X-E4のコンパクトボディにもよく似合う
  • 軽量なレンズで、両者の差は200g以上あり、短時間の使用でも疲労感が異なる。

FUJIFILM XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WRの作例が気になる方は、幼稚園の行事で大活躍!!『FUJIFILM XF70-300mmF4-5.6 R LM OIS WR』をレビューしました【作例つき】の記事を参考にしてみて下さい。

FUJIFILM X-E4の悩みとして、コンパクトボディゆえに似合うレンズが非常に少ないことが挙げられます。特に大型化しやすい望遠レンズを400g未満で開発してくれているので、X-E4ユーザーの望遠レンズはXC50-230mmF4.5-6.7 OIS II一択ではないでしょうか

画像を拡大(等倍表示)せず、明るい状況で撮影するなら、XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIはオススメのレンズです。

おすすめの買い方はセット品ばらし

レンズのみを新品で購入すると、4万円近くかかるのですが、メルカリなどのフリマアプリであれば、状態のいいものが2万円台から購入することができます。

価格コムの見本
価格.comのXC50-230mmF4.5-6.7 OIS II価格比較
メルカリの見本
メルカリのXC50-230mmF4.5-6.7 OIS II検索結果

ダブルズームレンズキットを購入した人が、綺麗な状態のまま出品しているので、お値打ちな価格で購入することができます。

もちろん、X-S10のダブルズームレンズキットを購入することもオススメです!ダブルズームレンズキットの標準ズームレンズはXC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZが付属です。

XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZについて気になる方は、XC15-45mm F3.5-5.6 OIS PZ レンズキットで買うべきレンズ?実際に使ってみた感想という記事を参考にしてみて下さい。

作例

X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
X-S10+XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIの作例

まとめ

XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIは、軽量コンパクトでコスパに優れたレンズです。

旅行でやお出かけをする時に、望遠レンズは持っていきたいけど、荷物を増やしたくない状況ってよくありますよね。

一般的な望遠レンズは500g以上の重さで大きく荷物になりやすいですが、XC50-230mmF4.5-6.7 OIS IIであれば、375gなので持ち運びをしても苦になりません。たった「200g」と感じるかもしれませんが、数値以上に、軽快に撮影することができました。

状態の良い中古品が2万円台で購入することができるので、それほどレンズに気を遣わずに扱える点もポイントです。

望遠レンズの使用頻度は多くないけど、たまに使う機会がある人は、ぜひこちらのレンズを検討してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
ブログ運営者:カルビー
ブログ運営者:カルビー
カメラが大好きな一児の父です。 カメラが趣味になって10年以上、今までに100万円以上はカメラに費やしてきました。 その経験を活かしつつ、ブログを書いていきます。
記事URLをコピーしました